2008年02月10日

首里城花まつり

久しぶりに首里城へ行くと
『花まつり』開催中だったようで



艶やかな花たちが
城内を華やかにしておりました(^^)



琉球舞踊を見るのが好きな私は、毎週末にこのイベントが昨年から行われていますが



ヒマさえあればチョコチョコ行ってます。



『若衆特牛節、四つ竹、柳、高平良万才、しゅんだう』



演目は以上で、毎週ほぼ変わらないのですが、



流派や舞踊者の地区が週により、異なるため紅型着物はもちろん



踊り方も、表現も異なるため、(当然ですね・・・f^_^;)



何度見ても新鮮なのです。


芸術を表現する方は
ホント、素晴らしいと思います。
そして、琉球の女性はやはり美人さんです。



私も習っておけば・・・といまさら後悔です(:_;)



琉球舞踊もそうですが、
植花を見に行くだけでも必見の価値ありです♪



風がヒューヒューと
寒かったけど、
王と王妃の花の像は
ホントにキレイだったなぁ。



ありがとう、首里城♪



Posted by kate-c at 20:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。