
2008年11月06日
『秋の豊作・観光フェア』


『白神〜森吉山〜十和田八幡平 秋の豊作・観光フェア』
明日までです。
こないだブログに写真のっけた、きりたんぽキャラクターの『たんぽ小町ちゃん』は来ないみたいですけどね。
秋田には世界遺産の白神山地があります。私は5月の新緑の時期が大好きですが、
ブナの木が生い茂っていている山道なんですが整備されたハイキングコースがあって、
それはそれは気持ちのいいものです。
マイナスイオンとはこのことだ!!と実感できます(^^)。
十和田湖ももちろん、オススメです。
・・・それで、フェアはどうだったかというと、三つの地域(私の地元の鹿角市も一つ)が展示していて
特産品や温泉案内(足湯ならぬ指湯を体験)などなど。
私が楽しかったのはこの工作。
もちろん無料です。
自分で台座の木材を決めて、まつぼっくりやくるみ、どんぐり、落ち葉をデコレーションしていくんですよ。
見本もないので、私の思ったように、好きなように。
保育園の時の工作のようで夢中で作っちゃった。
隣にいたおじ様が
『こういの作るのは、最近はどこ行ってもは有料だから嬉しいよ』って。
そして、私にイラスト入りのどんぐりをくれたのです。
このおじ様、実は二ヶ月前に拾ったどんぐりに自分で目や鼻を書き、持ち歩いてようです。しかもけっこうな量を。
もともと用意されたどんぐりには絵柄ないので、私はラッキーでした。
身も知らずの私にトトロ風どんぐりをくれたおじ様、ありがとうございます。
キュートな秋の置物ができました。買わなくても自然にあるもので秋を作れるということを気付かせてもらいました。
『桃豚』を目当てに行ったのですが、
『すいません!!今日になってドタキャンなんです!!』
私、がっかり・・・。
秋田、帰って食べたらいいことなんですがね。
鹿角に帰りたい〜(>_<)!!
是非、有楽町行ける方は有楽町へ。今からの時期、温泉なら秋田へ、私イチ押しの八幡平ポークなら鹿角市へお越しくださ〜い(^^)
ちなみに、『またぎ体験』なんてのもあるみたいです♪
Posted by kate-c at 17:27│Comments(0)