2009年05月10日
餃子。


最初の時と同じであっという間に終わっちゃった。
この日は、朝早くから出掛けて一日長く過ごそうってことで昼には映画を見終わり、ランチは私希望でラーメンをリクエストしたのでした。
カエル王子オススメのお店がお休みで、しょうがないので、通りにあった別のラーメン屋さんに入ったのですが、
ラーメンはともかく、餃子が残念。油がギトギトで、味付けされてるわけでもないのに、出てきた時点ですでにお醤油色。
残念・・・。
下の写真はちょっと前にカエル王子が作った餃子です。
カエル王子には、こだわりがあり餃子を作るたびに改善を重ね、日に日に美味しさに磨きがかかっているという、なんとも素晴らしい餃子なのです。
私もレクチャーしてもらうべきなのですが、得意な人が作ったほうが美味しいので、お任せし、助手にまわっているのです。
・・・と、お店の餃子は残念だったけど、まぁ、まぁ、まぁ。
Posted by kate-c at
15:35
│Comments(0)
2009年05月10日
ニューフェイス。

名前は『マメ』。
丸いから。ってだけ。
かわゆい。
緑色が増えてきて、目がチカチカしてきそう。
最近、カエルのぬいぐるみを始め、カエルグッズをいたるところで見かけるのよね。
カエル王子→ケロ→マメ。
う〜ん。
Posted by kate-c at
15:10
│Comments(0)
2009年05月10日
気がつけば。

ゴールデンウイーク終わってるし〜。早い、早い、早い。
異動になってから、心の余裕もなくなりつつ、それでもやることは次から次へと出てきてうまくこなせずパンク寸前の最近。
新しいことに挑戦することは、苦しいこともある反面、充実感もあるから決してしんどいわけじゃないのだ。
だけど、そう思っていながらも、顔が下むきがちになったり、おしゃべりするの嫌になったり、涙が止まらなくなったり、不安の波がどぉ〜っと押し寄せたりする時があったり。
いろんな想いが頭を駆け巡り、考えれば考えるほど疲れて、
種は必ずあって、のどにつっかえてるのが取れたらすっきりするんだろうけど、すんなり取れたらこんな状態にもならないよね。うん。うん。こうでありたい私と、そうなれない私の間でうろちょろしていて、中途半端な気がして、フワフワ浮いてる気がして。じゃあ、どうしたいの、私?と問い掛けても答えは出なくてそんな時は、きっとブサイクなんだな。笑っててもブサイク具合は滲み出てる。うまく立ち回ることができる大人になれたらいいのに。そこまで器用じゃないのだ。ご迷惑をかけてはいけないので・・・
今の解消法は、とりあえず泣く。ひたすら泣く。映画でも、手紙でも写真でも泣けるアイテム引っ張り出して。そして晴れた日見つけて上(空)を見る。下むきがちだからこそ。沖縄の空には及ばないけど、青色は共通だもん。
そして親友の家におしゃべりしに行けたら1番なんだけど、行けてない・・・。特効薬は沖縄に高飛びできたらサイコー。
応急処置で、甘味を与えてみる。応急処置のわりには、効き目は強いみたい。そしてまた頑張る。
よぉ〜〜っし。
Posted by kate-c at
11:46
│Comments(2)
2009年04月20日
カットバンウエディング。




かなりリフレッシュ!!
この幼なじみ組には『水着の会』という名前があり
会員の結婚式では全員で誠心誠意込めて盛り上げようという鉄則があります。私がブログ始めてからは三人目です(過去記事2007.9.2と2008.10.14)
盛り上げること半分、
自分たちが楽しむこと半分って感じですが・・・。
今回も、余興準備に新婦の親友が朝5時まで徹夜作業し、その足で青森から仙台まで向かい参列し、三次会まできっちり盛り上げたのです。
頭が下がる思いだ、ホント。
おかげで、余興は大成功!!
私たちも大笑いし大満足!!
と、楽しい愉快なウエディングパーティーになりました(^^)
注意しなきゃならないのが『いたずら』。
油断すると、自分が笑いのネタになります(^^)
私のめがねに『目』が書かれているのはもちろん、料理は絶好のいたずらのえじきに・・・。
何でも面白おかしいことに変えてしまう才能をもつ仲間がいるのはなんて楽しいんでしょ!!
そして
何故、カットバン、絆創膏という単語があるかというと、年中新婦の手にはカットバンが貼付されてるからという理由です。
カットバン通でしょう、彼女は。
勝手に『カットバンウエディング』と命名され、
勝手に水着の会メンバーは笑って楽しんでいたのでした。
そして、だれもが二人の幸せが永遠に続きますように・・・と願っているのでした(^^)
おめでとう。
Posted by kate-c at
22:20
│Comments(0)
2009年04月17日
昼桜。


すっかり緑色一色。
一週間前の休みにうちの前で一人花見を15分ほどしたばかりなのに
すでに、今日には桜の姿はないのが、「はかない」ところだ。
その花見から数時間後・・・
上司から電話がはいり
『急だけど、15日から出向決まったから。内示だよ。』
えぇ〜〜〜〜っ!!!
絶句です。
何もこの時期に・・・。
なので今週は、目まぐるしい毎日なのでした。
次から次へとやることが増え、
やらないまま忘れていき・・・
『いかんいかん!!』
と、ノート見返しては消化していくのでしたf^_^;。
落ち着けてない感じ。
地上から10センチくらい浮いて生活してる気分というか。
だけど土日は、
保育園からの友人の結婚式で仙台へ向かいます。
こんな機会がないと、
なかなか集まれないから楽しみなのです(^^)
美しい写真をアップします!!
Posted by kate-c at
12:06
│Comments(0)
2009年04月09日
夜桜。

月が後ろで煌々と輝いてますが、
夜の桜って、魅惑的♪
あったかいから、歩いたほうが気持ちがよいの。
明日、休みだからちょっぴり週末気分を先取り。
Posted by kate-c at
22:11
│Comments(0)
2009年04月02日
はじまり。



4月だね〜。
新年度はじまったね〜。
我が家にも定額給付金の通知が届いたし。
何に使おうか・・・。
貯めるなんてことをせずに、使おうと決めてます(^^)
今日は休み。
今から家事仕事して
買い物しに行って
クリーニング屋さん寄って
晩御飯作るかな。
☆★最近のカエル王子レシピ★☆
・煮込みハンバーグのロコモコ
・手作りギョーザ
Posted by kate-c at
09:32
│Comments(1)
2009年03月31日
終わりの日、そしてスタート。

父が退職を迎えました。
何十年もの長い間、
嬉しいこと、
楽しいこと、
同じ数だけの
悲しいこと、
悔しいこと、
辛いこと、
逃げたしたくなること、
を、繰り返し、ひたすら
私たち家族のために働き続けた父。
そんな父を誇り思います。
感謝と労いの気持ちを伝えようとしましたが、間に合いませんでした。
夕方からお祝いの宴に出ており、私の仕事終わりの頃にはベットの中でした。
母が起こしてみてくれたのですが、『ふがふが・・・』
と、不明な言葉を言ってたらしいので、
今日はいい夢を見てるのでしょうね。
明日から第二の人生が始まる父。
選択肢はたくさんあるようです。
父がいつまでも元気でいてくれることを願って・・・。
明日は、朝1番で
お疲れ様の電話をしよう(^^)
Posted by kate-c at
23:15
│Comments(0)
2009年03月30日
涙のBirthday 。

事前に兄弟姉妹でプレゼントを仕込んでおきました。
さっき電話したら、おめでとうを伝えると母はぐしゅぐしゅに泣き
『言葉にならないの・・・』
と。
そして、
『夫婦で手探りで何十年としてきた子育てが間違ってなかったと改めて感じてたの。』
『ありがとう』
と。
『ありがとう』の母からの言葉はそっくりそのまま私たちのお返しの言葉。
いつも母がいるから、
いつも助けてくれるから、
いつも励ましてくれるから、
いつも味方でいてくれるから、
いつも笑顔でいてくれるから、
今の私たちがいるんだもん。
だから、母がこの世に産まれて、私たちのお母さんでいてくれて、
ありがとうなんです。
感謝の気持ちでいっぱいなのです。
私までホロリしちゃったじゃん。
電車の待ち時間のつもりが
二本見送ってしまったのでした。
Posted by kate-c at
22:43
│Comments(0)
2009年03月30日
小腹が空いたら・・・。


我慢したら、お腹空くの通りこしちゃうからなんとかしたい。
そんなとき、タコ焼き!!
量がいい!!
5個入りなんてちょうどよいのが売ってるのよね〜。
2種類食べたんだけど
一枚目の写真が美味しかった。
ソースじゃなく塩味なんだけど
まわりのてんかすが香ばしくて。
大阪USJ近くのタコ焼きミュージアムにてです(^^)。
Posted by kate-c at
22:26
│Comments(0)
2009年03月21日
ソースとのお付き合い。

カエル王子はお休み。
休日出勤して仕事をしてるけど私より帰宅は早い。
なので、晩御飯はカエル王子が用意してくれてました。
今日はお好み焼き&焼きそば!!
お好み焼きはもちろん、
焼きそばがこれまたうまぁい!!
まず私、同じの作れない!!
ちょっとした手間と
ちょっとした工夫で味って変わるんだなぁとカエル王子が作る焼きそばを食べると感じるのです。
備え付けの粉ソースをパラパラかけて炒める私は怠け者(-.-;)
ソースをたらふく食べたため、
夜中に喉がかわき、
水を飲みに二回も起きたのは事実・・・。
それでも、
焼きそば、バンザイ!!
お好み焼き、バンザイ!!
アンド
サンキューベリーマッチ、カエル王子!!
Posted by kate-c at
22:46
│Comments(0)
2009年03月18日
2009年03月18日
ここ最近。



月末までやることいっぱい!!
・・・のようなふりしてるだけかも。実はさほどじゃないのかしら。
この一週間の私は、
高校時代の友達フジコと、若貴兄弟のお兄ちゃんのチャンコ鍋の店に行き、
そして鹿角市に帰省してきたのでした。
東京で台風なみの春一番が吹いたころ、
鹿角は前日までのポカポカ陽気が嘘のように、
じんわりと少しずつ寒さが増し始めて
雨が雪に変わり、夜には吹雪になってました。
カエル王子とカエル王子マムも一緒で、二人には厳しい夜になっちゃいました。
風邪ひきませんように・・・。
続く寒さではないので、ばっけ(ふきのとう)が出てきてるみたいだから、
春は近いのかな。
春といえば、間もなく
退職を迎える父は、
第二の人生の準備を着々と進めておりました。
先日も何気なく電話をし、
私『今、家だよね?用はないけど元気?』
父『今、父は新宿だから。移動中だよ。何か用?』
と。秋田にかと思えば東京にいたり神出鬼没。
母は三月〜四月は騒がしい時期なので残業続きのよう。
それでも、夜中に着いた私を笑顔で迎えにきてくれる姿にホッと心が温まるのでした。
妹は最近始めたヨガをまだ継続中らしく、
『新しいポーズが増えたのぉ』
と、ニコニコ。
移動は決して楽じゃないけど、
心の栄養補給ができるのがありがたい。
東京戻るとホロリと泣きたくなるのは暖まった証拠。
春よ早くこいこい。
Posted by kate-c at
08:14
│Comments(0)
2009年03月05日
めずらしい。


お刺身コーナーにはカツオのたたきがずらりと並んでおりました。
どれも20%OFFのシールが貼ってあったんだけど、
『値段、おかしくないかい?』
20%OFFは398円だよね。
レジで精算したけどこの値段のままだったんです〜(^^)
かなりの数のパックに
このシールが貼ってあったから、私のように買ってったお客さんは多かったかも。
めずらしい間違いですよね。
Posted by kate-c at
09:05
│Comments(0)
2009年03月03日
お雛祭。

女の子の日。
今日は我が家で、サクラ餅とうぐいす餅、サクラのおはぎでお茶タイム。
『和菓子にがて・・・』
というカエル王子にも食べてもらって、女の子の節句をお祝いしたのです。
いつか、ひな壇を買えるといいなと思いながら・・・。
Posted by kate-c at
23:44
│Comments(0)
2009年03月01日
休憩。

お雛祭ケーキも食べるけど
今日はその前の前々夜祭ということで、
ただいま『桃のモンブランケーキ』を食してます。
しあわせ。
うちに帰ったらカエル王子が作ってくれた特製ギョーザが待っている!!
23時からご飯スタートでも
気にしてられません。
さて、後半がんばろ。
Posted by kate-c at
19:27
│Comments(0)
2009年02月28日
最近気に入る。

今月は恐ろしくあっという間だったなぁ。
仕事帰りの電車待ち時間に、ふと『最近更新してないや』
と、思い打ってます。
今日休暇時間に買ったのは最近ハマっている
『カルディ』のオリジナルブレンドのコーヒーと
『キャラメル』シロップ。
喫茶店なんかのコーヒー頼むと白い容器に入ってるクリームのキャラメル版って感じなのです。
コーヒー飲む時に、私は牛乳入れるんですが、さらにこのキャラメルシロップ入れたらサイコー。
コーヒーゼリーや牛乳ゼリー作ってのっけてみたけど、これまたGOOD!!
この二つにハマって買い足している今日この頃。
2月終わりですな。
Posted by kate-c at
23:36
│Comments(0)
2009年02月16日
元気の源。


秋田は昨日の夕方からしんしんと雪が降り始め、
今日も朝から降り積もっております。
時たま風が強く吹き、雪が舞い上がり吹雪のように目の前が真っ白になり、
煙のなかにいるように視界が奪われます。
そしてもちろん寒い。
『あったかい冬は嬉しいけど、
雪が少ないと山の土が水分を吸収できなくて、今度は夏に水不足になっちゃうのよね』
と、母。私たちは自然と共存して生きているんだと秋田にいると感じます。
なまはげも、
角館も、
しょっつる鍋も、
大曲の花火も、
秋田新幹線こまちも、
竿灯祭も、
秋田にいながら経験ないけど、
私の故郷の秋田県鹿角市は
秋田県の中にあり、
きりたんぽ発祥と温泉地なのです。
きりたんぽイメージキャラクターの『タンポこまちちゃん』をよろしく。
レアなところで
『マインランド尾去沢』というところもありますf^_^;。
そういえば、カエル王子に教えてもらったんですが、先週目覚ましテレビで鹿角市からの中継があったんだって。
ホルモンを出してるお店、焼肉屋さんだと思うけど。
きっと『幸楽』さんかな。
たっぷり休息して、
たっぷり三食食べて、
たっぷり寝て、
『元気』充電完了したのでした。あぁ・・・最高。
ごちそうさま。
Posted by kate-c at
17:52
│Comments(0)
2009年02月15日
逆チョコ。

カエル王子は東京と別々に過ごしておりました。
カエル王子には東京に戻ってからチョコをあげます。
我が家のチョコ事情は、
今年流行りの逆チョコでして
父から母へプレゼントでした。
真っ赤なハートは母への気持ちなんだそうです。
『来年まで食べずに飾っておくの』
と、母。
賞味期限は2月22日までだけど、このチョコレートの箱は、
写真立てや人形などの置物コーナーに飾ってあるのです。
久しぶりに家族全員がそろい、
夕食も賑やかでご飯もお酒もすすむ夜なのでした。
ほのぼのだぁ〜。
Posted by kate-c at
11:01
│Comments(0)
2009年02月13日
そういえば。

カエル王子のお世話になっているご家族とご一緒させてもらいました。
冬とはいえ、人気のアトラクションは90分待ち。
パレードの1時間前には場所とりしてる人もいるし。
ディズニーってすごい。
新しいディズニーランドホテルは、外観しか見れてないのですがお城のようなホテルだというのが感想です。
いつか、いつかお泊りできたらいいなぁと思いながら、お城ホテルを背にして帰宅したのでした。
Posted by kate-c at
17:51
│Comments(0)